Subtopicは「作って、売って、つながるアプリ」をコンセプトとした、次世代のコンテンツ販売コミュニティーです。
  • 0
  • 3
業界歴数十年のエンジニアでもありクリエイターでもある私が、仕事で培った知見をもとにコンテンツという形にまとめ、販売したところ前職の役員報酬を超える収益を作り出すことができました。

この時、
・そもそも知見は日々の仕事の中で学び、蓄積しているものである
・知見はコンテンツという形にすることで商品となる
・発信することができれば誰かの目や耳に留まる
・コンテンツを販売できれば本業以外に収益化の手段を持つことができる
・そして何より社会に参画するチャンネルを増やすことになる
このような気づきを得ました。

また同時に価値を発信しコンテンツ化し販売したい人は案外多いのではないか、という疑問も抱きました。

そこでヒアリングを重ねていくうちにこの疑問は正しい。
さらに予想以上に多くの人々が知見を発信したい、販売したいと考えていると言うことがわかりました。

そして私はエンジニアです。
幸いなことにインフラ、バックエンド、フロントエンド、デザイン全て扱うことができます。

そこでクリエイターの視点を持ち、クリエイターの意見を聞きながらコンテンツ販売ができるプラットフォームを作ろう、世の中にリリースしようとして開発したものがこの Subtopic です。

生成AI時代には発信する人、コンテンツ化する人、販売する人したい人は急増していくと予想しています。
そのためにクリエイターをサポート、バックアップ、ブーストさせる仕組みで私の知見を還元していきます。

まず初めに3つの特徴があります。
・販売手数料が業界最安値の10%、アフィリ手数料も10%
・生成AIによるアシストで記事作成が簡単
・販売促進機能でセールスをブースト

また今後大きく力を入れるコミュニティー機能で、段階を踏むことができるテストマーケやクローズドなコミュニティーよる密度の高いコミュニケーション、メンバー専用のコンテンツの提供を可能にしていきます。

そして当サービスでは「レスポンシブ販売」という呼称を使っています。
これはクリエイターが能動的にセールス、マーケティングができる販売機能という意味です。ぜひ覚えておいてください。

リリースして間がない出来たてほやほやのWebサービスですが、今後もさまざま意見を取り入れ、機能を拡張しクリエイターに愛されるサービスとして拡大させていこうと思います。

どうぞ、Subtopic をよろしくお願いします。

https://subtopic.jp/

@user_8f9703

コメント

0

ログイン後コメントができます

パスワードを忘れた方

パスワード再発行

登録しているメールアドレスを入力してください。メールアドレス宛にパスワード再発行用のURLを記載したメールを送信します。

ログインへ